メイクをするときに色の力関係を知っておくと、アイシャドウや口紅の失敗がなくなります☆
色選びのポイントをご紹介します(´∀`)

メイクをするときの色選びのポイント

カラーチャートを理解する

メイクをするときに、このカラーチャートを覚えておくと便利です(´∀`)

  • レッド、ブルー、イエローがプライマリーカラーと呼ばれる3原色
  • グリーン、オレンジ、バイオレットがプライマリーカラーの補色でセカンダリーカラー

補色とはカラーチャートで見て、反対側の色のこと☆
この補色の関係にある色を使うと、お互いが主張して打ち消す力がでてきます。

補色を上手に使おう!

カラーチャートの補色を使いこなせれば、メイクの腕が格段に上がります☆

  • 黄みの肌のくすみを飛ばすのは、紫色のメイク下地を使う
  • 肌の赤みを消すには、グリーンのコントロールカラーを使う

初心者は類似色を使おう!

補色は、適量を使わないと肌色カバーではなく、かえってくすんでしまいます。
初心者の人は

  • 黄みの肌が気になるなら、赤みのある色を使ってカラーを補正をすると◎
  • 顔色が悪い人は赤いチークではなく、ピンクっぽい色のチークを使いましょう

類似色を使って口紅のアイラインやアイシャドウをまとめると、とてもなじみのよい、上品な仕上がりになりますよ(´∀`)

ベースカラーの選び方

イエローかブルーを見極める

肌色を大きく2つに分けると、「青みがかったピンクに見える肌」・「黄みが強い肌」の2タイプに分けられます。

自分のベースカラーを見極め、髪や洋服、メイクで使う色を選ぶと、顔色が明るくなったり調和がとれるようになります(´∀`)

ベースカラーのセルフチェック方法

自然光の下で、手首の静脈の色を見ます。

  • 血管の色が青色に見える人→青み系
  • 血管の色が緑色に見える人→黄み系

になります。
手首の内側はあまり日焼けしていないので、本来肌の色を通して血管が見えます。
蛍光灯ではきちんとした色がでませんので、自然光の下で行ってくださいね(´∀`)
判断が難しい場合は、ほかの人と手首を並べて比べてみると◎

いかがでしたか?

カラーチャートを理解して使いこなせば、顔の印象が自由自在!
覚えておきましょう(´∀`)